アジアの旅

入国から隔離まで【コロナ禍の日本一時帰国】

コロナ禍での一時帰国について入国から隔離まで流れ

コロナ禍での一時帰国ということで、日本への入国は通常時と大きく異なっている。日本に飛行機が離陸後に色々な書類への記入が求められたり、PCRテストを受ける必要があったりとコロナ以前と比べて大変面倒なことになっているようであった。外務省のホームページでは「水際対策上特に懸念すべき変異株に対する指定国・地域」によっては検疫所長の指定する場所(所謂、強制隔離施設)での隔離が強制されており、海外在住者にとっての一時帰国に対するハードルは高くなっている。それ故、わたしも今まで日本への帰国ができていなかった者の1人ではあるが、この度日本への一時帰国が実現したため日本に到着後から強制隔離施設までの流れを説明していく。

入国は都度変更されるため、出国前には必ず外務省のホームページからもう一度確認することを勧める。また、下記に説明している書類やアプリケーションについてはできる限り出国前に準備しておく方がスムーズな入国に繋がる。

①健康カードなど書類への記入作業

久しぶりの日本ということで飛行機が離陸したら、急いで出入国審査カウンター(イミグレーション)まで行きたいが、コロナ禍のルールでは離陸後からしっかりと空港の係員に管理されることになる。まず、飛行機の離陸後は空港係員の指示に従って搭乗者で列をつくり、書類を記入するブースまで連れて行かれる。

書類を記入する最初のブースでは、搭乗者が出国した国別に分けれると同時に入国に必要な書類(3枚くらい)を記入していく。そのうちの一つが健康カードという書類。書類には健康カードと記載がなかったように思うが、健康カードと呼ばれているものがある。健康カードは出入国審査カウンターに進むまで何度も提出することになる重要な書類となる。ここでの書類への記入が終わると隣にあるブースに向かう。ここで記入した全ての書類を係員が確認していく。出国地で受けたPCRテストの陰性証明書も必要となるので事前に準備が必要だ。

②PCRテスト

前のブースで書類を確認してもらった後はPCRテストが控えている。ちなみに、各ブースまでは一方通行であるので迷うことはない。ここでは係員にパスポートと健康カードを渡すと唾液用のPCR検査キットを渡される。受け取り後は、小さいブースで必死に捻出した唾液を唾液キットに入れて係員に提出すると次のブースへ行くことができる。

③メールアドレスの確認とアプリのインストール

PCRテストを終えた後は、メールアドレスの確認及びアプリのインストールをすることになる。まず書類に記載されているメールアドレスが有効であるかの確認をするために、係員がその場で送信したメールを受信したことを係員に見せる必要がある。次に、手持ちのスマートフォンで入国者用に指定されたアプリをインストールしていく。アプリのインストールや設定が分からなければ係員がテキパキとインストールしてくれる。尚、事前にアプリをインストールしている場合は係員の確認だけで済むため、事前にアプリをインストールしておくことをおすすめする。

インストールするアプリケーション

  • ビデオ通話アプリMySOS
  • 位置情報確認アプリ
  • 接触確認アプリCOCOA

メールアドレスの確認とアプリをインストールするブースを抜けると次のブースでは外務省HPにある質問票に回答した際のQRコードの提出を求められる。こちらも事前に回答しておいてQRコードをスクリーンショットして保存しておく方がいい。

④PCR検査の結果待ち

ここまで終わると後はPCR検査の結果を待つだけ。広い待合室でPCR検査の結果をひたすら待つことになる。なんだかんだで1時間くらいは待つことになるが、フリーWiFiが使えるので、スマートフォンで時間を潰せる。しばらくしてPCR検査の結果が出ると係員に呼ばれて、次のブースに向かうことになる。次のブースでは、PCR検査が陰性であれば、陰性証明書を配布される。そしてやっと出入国審査カウンター(イミグレーション)に到着。

出入国審査カウンター(イミグレーション)まで来ることができれば、コロナ以前と同じ流れで機内預け荷物をカウンターテーブルで受け取るだけ。

※この後、強制隔離の対象となる入国者は空港係員の指示を受けて隔離施設へ移動することになるため、出国ゲートで他の対象者を待つことになる。わたしも隔離施設へ移動したが、強制隔離施設(ホテル)に到着したときには飛行機の離陸から4時間は経過していた。